【2025年3月版】春を満喫!中部地方のイベント総まとめ|桜まつり・グルメ・体験イベントが満載

2025年3月、中部地方では春の訪れを祝う多彩なイベントが開催されます。桜の開花にあわせたお花見イベントや、美味しいご当地グルメを楽しめるフェス、地域文化にふれられる体験型企画など、どの世代でも楽しめる内容が揃っています。本記事では、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、山梨県、岐阜県、静岡県、愛知県の9県を対象に、それぞれのおすすめイベントを県ごとに紹介します。春のお出かけの計画にぜひお役立てください。
◆ 愛知県のイベント
歴史と食、そして桜の名所を満喫
愛知県では、名古屋市を中心にイベントが目白押しです。「にっぽん城まつり2025」では、日本の城文化に触れる展示やトークイベントが開催され、「マラソンEXPO 2025」ではスポーツ関連の体験・ブースが楽しめます。また、「ナゴヤレプタイルズワールド2025春」では爬虫類など珍しい生き物と出会えます。
春を彩る桜まつりも各地で開催され、鶴舞公園や庄内緑地、大府市や犬山市などでライトアップや屋台が並び、昼夜問わず賑わいます。「東別院 暮らしの朝市」や「名古屋コーチンぐるめフェス」など、愛知グルメも堪能できます。園芸やガーデニング好きには、多肉植物のマルシェもおすすめです。
◆ 岐阜県のイベント
花と歴史ある町並みを楽しむ春のひととき
岐阜県では春の花をテーマにしたイベントが多く、「チューリップ祭2025」や「春のフラワーフェスティバル」では、色とりどりの花々が一斉に咲き誇ります。写真映えスポットとしても人気です。
美濃市・大垣市の「桜まつり」では、歴史的な町並みに咲く桜が風情ある景観を演出します。各務原市では「桜まつり」と共に音楽やグルメイベントが開催され、にぎわいを見せます。下呂温泉の「冬の下呂温泉花火物語」も引き続き開催されており、夜空を彩る花火と温泉の組み合わせが魅力です。
◆ 静岡県のイベント
グルメと自然が調和する春のおでかけ先
静岡県では「静岡おでん祭2025」や「おいもフェス SHIZUOKA」など、地元グルメを楽しめるイベントが充実しています。熱海市では「ACAO FOREST FLOWER EASTER」で、春の花に包まれたガーデン散策が楽しめ、御殿場では人気キャラクターとのコラボイベントも開催されます。
「浜松城公園さくらまつり」や「熱海城桜まつり」など、歴史的建物と桜の共演も見どころ。文化と自然、どちらも楽しみたい人にぴったりの県です。
◆ 長野県のイベント
雪景色から春の花へ、季節の変わり目を体感
長野県では、軽井沢でスノーシュー体験やイルミネーションイベントなど、残雪と春の気配を同時に楽しむことができます。「松代でひなまつり」や「第70回あんずまつり」など、花にちなんだイベントも多数。
地域のフリーマーケットや「春の松本ランニングフェスティバル」など、地元の人とのふれあいも楽しめます。阿智村ではナイトツアーによる星空観賞も人気です。
◆ 山梨県のイベント
桃源郷の春と歴史ロマンを満喫
山梨県では、甲府市・甲州市をはじめとしたエリアで、桜や桃の花が一斉に開花し、「桃源郷春まつり」など花をテーマにしたイベントが開催されます。塩山ふれあいの森でも美しい花の中を散策できます。
また、武田家に関する展示会や遺跡発掘展など、山梨ならではの歴史を深く知ることができる企画も充実。絵本原画展や春の蔵開きなど、家族や友人と気軽に楽しめる催しも開催されます。
◆ 新潟県のイベント
グルメ・文化・自然をバランスよく楽しめる旅先
新潟県では「にいがた酒の陣2025」で地酒の試飲が楽しめるほか、「Mozuミニチュア展2025」や謎解きイベントなど、体験型コンテンツが豊富に揃っています。
桜の名所としては新発田市や五泉市が人気で、夜にはライトアップも実施され幻想的な景色が広がります。上越市の水族館では、春をテーマにしたアクアリウム展示も開催され、家族連れにおすすめです。
◆ 富山県のイベント
アートと自然、学びと遊びを楽しめるスポットが満載
富山県では「ガラスと新酒フェア」で地元の工芸とグルメを一緒に楽しむことができます。「星の風景2025」では星空をテーマにした美しい写真展が開催され、癒やしのひとときを提供します。
太閤山ランドやこどもみらい館など、家族で遊べる施設では体験イベントも充実。黒部市や滑川市では、星空観察や脱出ゲームといった参加型の催しが人気を集めています。
◆ 石川県のイベント
復興支援とともに楽しむ、文化と自然の春時間
石川県では、能登半島地震の復興支援を目的としたイベントが多く開催されます。金沢市では美術館やギャラリーでの展示が充実しており、アート好きにはたまらない空間です。兼六園では梅や桜が見ごろを迎え、散策にも最適な時期となります。
能登地域では、チャリティー音楽会やご当地グルメを楽しめる催しが行われ、地域と来訪者が一体となって復興を願う雰囲気が広がっています。
◆ 福井県のイベント
春の桜と子どもが楽しめる企画展が充実
福井県では「ふくい桜まつり」や「丸岡城桜まつり」など、桜の名所を中心にしたイベントが開催され、夜のライトアップも魅力的です。「ポケモン化石博物館」や昆虫展など、子ども向けの展示会も盛りだくさん。
越前市やあわら市では、地域の文化や食を紹介する春まつりが開かれ、特産品やお土産を手に取ることもできます。
◆ まとめ
2025年3月の中部地方には、春を存分に楽しめるイベントが盛りだくさんです。お花見、グルメ、文化体験、家族向けイベントなど、目的に合わせたお出かけ先がきっと見つかるはずです。お出かけの際は、イベントの最新情報と天気予報を確認し、安全で楽しい春の一日をお過ごしください。
コメント